top of page
山の風景

おてら de 整体

新規 本堂アイコン グレー.png
竜門整骨院_出張整体
Bed Massage

​独自に開発した骨盤ブロックを使用した無痛の施術を行います。骨盤矯正と筋肉の硬さを和らげる手技療法と、関節の動きを良くするストレッチを組み合わせることで、自然治癒力を高め、あなたの不調の改善を促します。

無理やり体に力を加えるのではなく、一人ひとりの体に合った優しい力で、あなたの治す力を引き出し、自分自身の体を良い状態に保てるスキルを身につけ、再発させない「セルフケアトレーニング」をわかりやすく指導いたします。
" ボキボキ鳴らさない整体 "
衣服は着用したままですので、施術しやすい服装でお越し下さい。
ホワイトサンズ

穂積幼稚園は創立から約70年間

6500人のこども達を見守ってきました。

お釈迦様の教えをしっかりと学び

この素晴らしい世界を

​守っていってくれることでしょう。

寛文四年(1664年)

乾嶺壽松大和尚によって堂宇が建立され

明治時代には豊島尋常小学校分校が存し

現在では境内に穂積幼稚園が併設されています。

「御本尊は薬師瑠璃光如来」

(やくしるりこうにょらい)

病気を治して衣食住を満たすという

十二の大願を立て

生きている間に願いを叶え

現生にやすらぎを

与えてくれると伝えられています。​

【 不易流行 】
(ふえきりゅうこう)
「不易を知らざれば基立ちがたく、流行を知らざれば風新たならず」
いくら世の中が変わったとしても、いつまでも変化しない本質的なものを忘れずに。そして新しく変化を重ねているものは常に取り入れていくことを、常楽寺では大切にしています。
IMG_1438_edited.jpg
住職写真

住職

1947.3.25 A型

IMG_2936.jpg
副住職写真

副住職

1975​.5.5 O型

常楽寺では昔からたくさんの動物たちと一緒に暮らしてきましたが、なかでも縁が深いのが猫です。近年ではペットとしての認識の方が定着していますが、昔から魔除けの象徴として信じられていました。夜行性で目を光らせ、食物を荒らす鼠を捕まえることなどが由来しているのでしょう。また妖怪などでも登場することから、昔の人は何か霊的な力を感じていたのではないかと思います。
ご本尊の薬師如来像と同じく、くすり壺を携えて病気を治し、手には払子(ほっす)を持って邪気を払い、愛らしい姿でこころを癒してくれる常楽寺のマスコットキャラクター。
らくにゃん(RAKU-NYAN)
らくにゃん
bottom of page